//
賀正の儀式終了時に孝徳天皇により国政大改革の詔勅が宣布される(大化の改新発詔)。 / プロレタリア解放をめざした傾向映画、内田吐夢監督の「生ける人形」が封切られる。 / 国際連盟が、日本の中国都市爆撃非難決議を採択する。 / 幕府が熊本藩主加藤忠廣の入府を止め、52万石を没収する。駿河大納言忠長の改易事件で忠長との親交が表向きの理由だが真実は不明。忠廣は庄内藩1万石に減封・お預けの身となる(仮居は常念寺、墓所は鶴岡市内本住寺)。 / 三木直頼が信濃の木曽義元を討つ。 / 渡部一郎が脳梗塞のため東京の病院で没。87歳(誕生:明治41(1908)/04/13)。機械工学・ガスタービンの専門家で慶應義塾大学名誉教授。 / 京都市南区で白昼、暴力団幹部の同乗したライトバンがオートバイに乗った2人組みの男に銃撃される。 / 六本木の俳優座劇場の開場式が行われる。 / 埼玉県愛犬家失踪事件で、関根元と風間博子が殺人罪で再逮捕される。 / 大山巌参謀総長が、ロシアと即刻開戦の意見書を提出する。 / >
//
// //
//