//
猪苗代水力電気が開業する。 / 長野県松代町付近で地震が起る。5年間続く。 / 黒澤明監督の「羅生門」が封切りとなる。 / 徳島県埋蔵文化センターが、「阿波国府」があったとされる徳島市国府町の観音寺遺跡から7世紀後半の税の帳簿とみられる木簡が出土したと発表する。 / 軍人・政治家になる源田実誕生。 / 酒井忠勝が、信濃松代から庄内13万8000石に封じられる。 / 安藤豊禄、没。93歳(誕生:明治30(1897)/01/18)。小野田セメント社長だった。 / カード改竄やダイヤルQ2での不正使用が頻繁に起るため、高額テレフォンカードの販売を中止する。 / 大阪の西成線の安治川口駅付近でガソリンカーが脱線転覆し、191人が死亡し82人が負傷する。原因はポイント切り替えのミス。 / 中部太平洋のマキン・タラワ両島に米軍が上陸を開始する。 / >
//
// //
//