16295
1941/5/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
橋本首相がアメリカから帰国する。 / 男女雇用機会均等法が衆議院で可決・成立する。 / 小渕恵三首相とクリントン大統領が元赤坂の迎賓館で約1時間半会談し、記者会見する。北朝鮮問題について懸念を表明する。 / 柴田国明 ラミロ・ボラニョス(エクアドル)に15RKO勝ち 王座防衛② / 第10回参議院議員選挙が行われ、自民が敗北し、保革の差が7議席になる。 / この月、幕府が、ロシアから帰還した大国屋光太夫と磯吉に報償金と月々の手当を与え、番町薬草園に閉じ込めて外国の話を外に漏らすことを禁じる。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / バレリーナの本間祥公(43)から現金を脅し取ろうとした情報誌発行会社「正論社」代表の岩田徹郎(57)ら2人が恐喝未遂の疑いで逮捕される。 / 石川豊信、没。75歳(誕生:正徳1(1711))。石川雅望(まさもち)(宿屋飯盛(やどやのめしもり))の父で、版画の木目刷りを創作した浮世絵師。 / 未明、假谷事務長拉致事件で特別手配されていたオウム真理教「諜報省」トップの井上嘉浩(25)が、秋川市内で発見され公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕される。一緒に同容疑で逮捕された男は「科学技術省」ナンバー4で東大理科一類卒の豊田亨(27)、三重県出身の信徒の平野聡(42)、「法皇官房」の岡本祐佳(33)と判明する。乗っていた車の中から爆発物の原料となる物質が見つかる。 / >
//
// //
//