//
パリで国際柔道連盟が結成され、嘉納履正が会長に就任する。 / 秩父事件に軍隊が出動して鎮圧する。 / 大蔵省が、金貨幣・金地金輸出取締令を公布する。 / 田沼意次が失意のうちに没。70歳(誕生:享保4(1719)/07/27)。 / 東京に乗り合い自動車が登場する。 / 河上肇が、非転向のまま3年9ヵ月ぶりに出所する。 / 平宗信を解任して播磨国へ流し、僧玄俊を佐渡国へ流す。 / ロシア使節レザノフが、長崎に漂流民を護送して来航し通商を要求する。長崎奉行は上陸を拒否する。 / 幕府が延暦寺の使節僧を殺す。 / FRBの行政命令に従って、大和銀行がアメリカから全面的に撤退することを決める。現地での業務は住友銀行が肩代わりすることになる。 / >
//
// //
//