33825
1999/2/1
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
日米欧の大手電機メーカーなど10社が、DVD−RAMとDVD−Rの規格を統一することで正式合意する。 / 幕府が正式にキリシタン禁令を出し、キリスト教の禁止とキリシタン弾圧の大方針を内外に示す。 / 自由党新党準備会派、改進党、日本自由党が合同して日本民主党が結成され、鳩山一郎が総裁となる。 / 斎藤利良、没。美濃の守護代。長井新九郎(斎藤道三)が斎藤家を乗っ取る。 / 鄭商根(チョン・サングン)が肝不全のため東大阪市の病院で没。74歳。日本軍属として戦争に駆り出されて負傷し、日本人と同じ傷害年金を求めて「戦後補償裁判」を起こした在日韓国人。 / 93年9月に放送したテレビ朝日の報道番組「死刑囚の臓器が売買されている?」が中国に抗議されていた問題で、テレビ朝日が中国側に番組の中で誤りを認め謝罪する。 / 江戸に大火があり、2000戸が焼失する。 / 1986年のトリカブト殺人の神谷力(58)に対する控訴審で、東京高裁が無期懲役を言い渡した1審判決を支持し、被告弁護側の控訴を棄却する。 / 都はるみが、「フツーのおばさんになりたい」と引退を表明する。 / 山梨県山中湖村山中の国道138号交差点で、神奈川大生5人の乗った乗用車が道路脇の交通標識に激突し、4人が死亡する。 / >
//
// //
//