//
将軍綱吉が湯島聖堂での孔子を祀る釈奠に出席し、祭費として1000石を寄進する。 / 鞍作鳥が丈六仏を作って法興寺金堂に安置する。 / 埼玉県越生町の寺院から町文化財の木像などを盗んでいた月井秋美(33)が逮捕される。茨城県岩井市の平将門木像を古美術商に持込んだことから足がついた。 / 水戸藩が、藩校弘道館を創設する。 / 吉田茂元首相の国葬が行われる。戦後初の国葬となる。 / 「よど号」事件ので北朝鮮に渡った元赤軍派メンバー小西隆(51)の子供の国籍問題で、東京都練馬区役所が北朝鮮生まれの長女(18)と次女(16)の出生届を受理する。 / 黒澤明監督の「影武者」が第23回カンヌ映画祭でグランプリを獲得する。 / フランスを訪問した小渕首相がシラク大統領と首脳会談を行う。 / 初瀬浪子、没。63歳(誕生:明治21(1888)/08/22)。帝劇女優。 / 「戦時必需日用品」262品目が指定される。 / >
//
// //
//