//
野村大使が、ルーズベルト大統領に日米首脳会談を申し入れる。 / 八幡製鐵と大冶鉄鉱が購入契約を締結する。 / 三菱銀行北畠支店に押し入った猟銃強盗は、15歳のときに強盗殺人事件を犯していた梅川昭美(30)と判明する。説得で身重の女性、子供ら11人を順次解放する。死角にいた4人が自力で脱出する。 / 前橋地裁が、オウム真理教の名前を隠して教団施設を建設するために身分を偽って建設業の許可を受けたとして建設業法違反などの罪に問われた元信徒2人に対して懲役1年執行猶予5年の判決を言い渡す。検察側は暴騰陳述でこの犯罪のきっかけは早川紀代秀の指示であったことを指摘する。 / 日本年金機構、外部からの不正アクセスによって年金の受給者と加入者の個人情報約125万件が外部に流出したことを発表。職員が、パソコンに届いたウイルス入りの電子メールのファイルを開いたことが原因とされている。 / 宮城県築館町にある上高森遺跡が、60万年前の日本最古の遺跡であることが広岡公夫・富山大理学部教授のグループによって確認される。 / 日本初の実用放送衛星「ゆり2号a」(BS−2a)が打ち上げられる。 / 藤原道長の娘彰子(しょうし)が入内する。 / 平賀源内が江戸湯島で物産会を開催する。 / 天皇機関説支持者が高等文官試験委員から排除される。 / >
//
// //
//