//
大日本雄弁会講談社が、大衆雑誌「キング」を創刊する。 / 将軍の行列を拝見の際、妻が華美な服装を着用していたとして、浅草の豪商石川六太夫が宅地を没収され、江戸から追放となる。 / 久留米城下で大火、町の大半4230余軒が焼失する。 / オスマン帝国の訪日使節が乗った軍艦エルトグロール号が、和歌山県樫野崎沖で座礁し沈没する。 / 松本サリン事件の実行犯として殺人と殺人未遂の罪に問われているオウム真理教の中村昇(29)らの公判が東京地裁で行われ、検察側証人の中川智正(33)が自分の公判に影響する恐れがあるとして証言を拒否する。 / 幕府が、薩摩藩主島津綱貴(37)に、琉球貿易の総額を金2000両に限るように命じる。 / 奥羽越列藩同盟を脱退した久保田藩が、本庄藩とともに庄内(鶴岡)藩征討にのりだす。 / 投資信託販売が解禁となる。 / 強姦罪で起訴され、懲役4年の一審判決を受けた鹿児島市の男性に対し、被害女性の体内から、男性とは別人のDNAが検出されたことに基づき、控訴審判決で逆転無罪判決。 / 薩摩藩が品川沖で初の国産蒸気船雲行丸の運転を試み、成功する。 / >
//
// //
//