//
自民党が、警職法改正案の成立を目指して衆議院本会議で会期延長を抜き打ち強行採決する。 / 東京日日新聞が創刊される(のちの毎日新聞)。 / 雲仙普賢岳の大火砕流から5年目、犠牲者の追悼式が行われる。災害対策本部が解散する。 / 2世・尾上松緑が急性肺炎で没。76歳(誕生:大正2(1913)/03/28)。歌舞伎役者で人間国宝。 / 源実朝が相模川の橋を修理する。 / 愛知5区選出の日本新党の近藤豊代議士(59)が、水増し領収書を発行し、支持者が不正還付を受けていた疑いがあるとして、名古屋地検と愛知県警捜査二課が近藤代議士の事務所などを脱税と政治資金規制法違反の疑いで捜査する。 / 秩父宮が異例の火葬となる。 / 源頼朝軍が、平維盛軍と富士川で戦い、勝利を収める(富士川の戦い)。 / 出羽地方で大地震が起こる。マグニチュード7から7.5。秋田では城郭、官舎、寺社がことごとく倒れる。 / 監獄が刑務所と改称される。 / >
//
// //
//