//
水産伝習所が開所し、関沢明清が初代所長となる。(明治30年に水産講習所と改称、後に東京水産大学となる)。 / 宇都宮市の体験学習施設「市冒険活動センター」で、合宿していた中学1年の男子生徒が、注射針が入ったフライドポテトを夕食に食べて怪我をする。注射針は外国製と見られる。 / 布施辰治が左翼事件公判発言で弁護士会を除名される。 / マレーシアを訪問中の橋本龍太郎首相が、ASEAN各国と首脳会談を行い、21世紀に向けた日・ASEANの協力推進をうたった共同声明を発表する。 / 政府が、コンピュータの「2000年問題」について企業に情報を公開するよう要請することを決める。 / 松姫、没。23歳(誕生:元禄11(1698))。綱吉の養女だった。 / 足利尊氏が備後鞆に到着する。これより海陸に分れて東進する。 / トルストイの刑法観の講義を行った京都帝大の滝川幸辰教授を文部省が休職処分とする。これに反発した法学部の全教員が総長に辞表を提出し、学生1300人が退学届を出す。 / 足利政知の長子茶々丸が継母武者小路氏と幼弟潤童子を殺害する。 / 青島都知事が都議会で、裏金問題について陳謝する。 / >
//
// //
//