//
日本野鳥の会・中西悟堂誕生。 / 勤務中に猥せつな行為をされた上司に異動を求めたが実現しなかったため退職に追込まれたとして、元建設資材開発会社員の女性(28)が上司と会社を相手取って起こしていた訴訟で、横浜地裁が「原告の供述は信用できない」として原告の請求を棄却する。 / 藤原工業大学(慶應義塾大学理工学部の前身)が開校する。王子製紙会長の藤原銀次郎による。 / 大相撲トーナメントで、貴乃花が総合優勝する。 / 平清盛が病を得る(黄熱病と推測される)。 / 徳川頼宣、没。70歳(誕生:慶長7(1602)/03/07)。家康の10男。 / 兵庫県豊岡市の市長選挙が行われ、今井晶三(66)が3選される。 / 高島屋の商法違反事件で、高島屋が暴力団組長に支払った株主総会対策費1億6000万円の賠償を求めている株主側と高島屋側の和解が合意となる。被告の田中辰郎社長ら役員9人が賠償請求額と使途不明金を加えた1億7000万円を高島屋に支払うというもの。 / 三十四銀行頭取になる小山健三が武蔵埼玉に誕生。 / 幕府が紀伊国和歌山藩主浅野長晟を安芸国広島42万石に封じる。 / >
//
// //
//