//
大内義長が毛利に攻められて自刃する。18歳(誕生:天文9(1540))。陶晴賢にかつがれて大内氏を継いだ武将。大内氏はこれで完全に滅亡する。 / 土井利勝、没。72歳(誕生:天正1(1573))。大老で長く幕閣の要職にあった。 / 歌舞伎の3代目市川左団次誕生。 / 上杉顕定が長尾為景軍により長森原に包囲され、顕定は敗死する。57歳(誕生:享徳3(1454))。 / 東京で行われた戦勝祝賀の提灯行列に市民が熱狂し、馬場先門で死者20人をだす。 / 高松藩領宇多津村でうちこわしが起こる。 / オランダ国王ウィリアム2世が将軍に送った開国を忠告する国書が、長崎到着から80日もかかってやっと江戸に届く。 / 新東京国際空港公団が、反対派の鉄塔2基を抜き打ち撤去する。 / 土井たか子が社民党党首に再選される。 / 明智光秀が筒井順慶の参会を催促するために洞ヶ峠まで赴く。 / >
//
// //
//