//
土佐の長宗我部元親が阿波に侵入し、中富川で十河存保(そごうまさやす)を破る。 / 川崎市川崎区の東燃川崎工場で硫化水素ガスが漏れる事故があり、作業をしていた従業員ら43人が病院で手当を受け、7人が重傷、内1人が重体となる(6月1日に1人が死亡、7月2日に1人が死亡、8月19日に1人が死亡)。 / 目黒競馬場が川崎競馬場に合併されることが決まる。 / リニアモーターカーの実験で時速400キロが出る。 / 中国・西安市のホテル「長安城堡大飯店」の客室で日本人観光客3人が死亡しているのが発見される。 / 「元和」に改元する。 / 慶應義塾創立百周年記念切手が発行される(10円)。 / 厚生省がスモン患者数は2669人と発表する。 / 野村胡堂、没。80歳(誕生:明治15(1882)/10/15)。「銭形平次捕物控」の作家。 / 津地裁上野支部が、三重県上野市大野木にある産業廃棄物中間処理施設の焼却炉について、住民側の主張を認め操業差し止めを命じる仮処分決定をする。 / >
//
// //
//