//
清水建設会長の吉野照蔵(75)が竹内茨城県知事への贈賄容疑で逮捕される。 / 政府は、台湾征討中止を決定し、西郷従道に出兵延期を命じる。西郷は強硬に反対する。 / 高レベル放射性廃棄物の輸送船パシフィック・ピンテール号がむつ小川原港に入港し、核のごみを陸揚げする。 / 九州初の婦人専用車が走る。 / 連立与党が代表者会議を開き、細川首相の後の新政権の基本政策について協議するが、間接税率引き上げで社会党の同意が得られず難航する。 / 日米原子力新協定が調印される。アメリカがウランの供給を保証する。 / 日本学生航空連盟の訪欧機が羽田を出発する。 / 山県有朋がロシア皇帝ニコライ2世の戴冠式出席と朝鮮問題交渉のため、特命全権大使に任命される。 / 農水省の農業調査で、農家戸数が450万戸を割ったことが判明する。 / 岩手県釜石市の沖に、海底津波計の設置の工事が始まる。 / >
//
// //
//