//
上杉謙信に包囲された越後村上の本庄繁長が、長子顕長を人質とすることを受入れて降伏する。 / 幕府が大坂駅舎条令を出す。 / 専売局が、タバコの専売制導入を小売商に通告する。 / 仙台藩が勝手・台所諸役人に倹約令を出す。 / 静岡大学工学部の多々良陽一教授が、自分の研究室の学生に補習授業を勧め、学生の父親に謝礼を要求する。同教授は後に逮捕される。 / 京都御所の枯れ井戸の中に、京都会議に出席中のフランス産業省資源エネルギー局職員のジャン・ダビッドさん(46)が転落し、重傷を負う。 / 日本アイ・ビー・エムが、50歳以上の社員約3000人を対象に6月末までの退職を強力に勧めることを明らかにする。 / 山口政事堂での御前会議から退出しての帰途中讃井の地で、井上馨が反対派の俗論党の壮士数名に襲われ、重傷を負う。 / 大阪毎日で林不忘の「新版大岡政談」の連載が始まる。丹下左膳が登場する。 / 大場政夫 花形進(横浜協栄)に15R判定勝ち WBA世界フライ級王座防衛③ / >
//
// //
//