//
「河内名所図会」が完成する。 / 浅間山が爆発し、登山者など20人余が焼死する。 / 京都の住民たちが「大物忌(おおものいみ)」と称して、この日そろって家の戸を固く閉ざし、戸に青木香(しょうもつこう)をかける。疫鬼、実は検非違使庁の役人を退散させる願いをこめた行動。 / 昭和天皇の皇后になる久迩宮良子(ながこ)誕生。 / 熊本県本渡市長選挙が行われ、現職の久々山義人(72)が当選する。 / 阿寒、日光、中部山岳、阿蘇が国立公園になる。 / 延暦寺の衆徒が内裏と院の御所へ押しかけて大声をあげて狼藉におよぶ。 / 西村栄一没。67歳(誕生:明治37(1904)/03/08)。政治家。 / 朝廷が勅使を派遣し、東照大権現(徳川家康)に宮号を与える。この結果、東照宮と称することとなる。 / プロ野球ドラフト会議が行われ、横浜高校の松坂大輔に対しては西武ライオンズが交渉権を獲得する。 / >
//
// //
//