//
岩越線(後の磐越西線)の喜多方−若松間が開業する。 / 5月の完全失業率が3.2%となり過去最高となる。 / 伊豆大島の少年感化院の六踏園で、酷使と虐待を訴えて97人が暴動を起こす。 / 灯下管制が3年8ヵ月ぶりに廃止される。 / 同日以降新規登録の軽乗用車の自動車税が従来の年7200円から年10800円に、原動機付自転車の税金が同1000円から2000円に、250cc以下の普通自動二輪車の税金が同2400円から3600円にいずれも増税。 / 松本サリン事件で死亡した4人の遺族がオウム真理教の解散請求を東京地裁に提出する。 / 東洋モスリン争議団が、会社側暴力団と乱闘となる。 / 札幌市内の少年(19)が集団暴走に加わったとして道交通法違反で逮捕され保護処分の決定を受けた後、アリバイを示すビデオテープが決め手となって処分取消しとなった事件で、テープが偽造されたものであることが判明し、撮影した友人の少年2人が証拠隠滅の疑いで逮捕される。 / 徳川光国(光圀)が、「天地球図」を将軍綱吉に献上する。 / プロ野球セ・リーグで首位のヤクルトと1ゲーム差の3位阪神が6時間26分の史上最長時間のゲーム(2日がかり)で引き分ける。 / >
//
// //
//