//
島田左近(九条家家臣)が京都木屋町の寓居で人斬り新兵衛こと薩摩藩士田中新兵衛(22)らに襲われ殺害される。35歳(誕生:文政11(1828))。「天誅」流行の発端となる。 / 株成金の岩本栄之助が、大阪の中之島公会堂設立のために100万円を寄贈する。 / 土地税制改革の柱である地価税法が成立する。施行は92年1月。 / オウム真理教の外報部長となる上祐史浩が福岡県に誕生。 / 将軍養女の竹姫と島津継豊の婚約が成立する。 / 奥州3代目の藤原秀衡が鎮守府将軍に任命される。 / 東条英機首相が参謀総長を兼任し、軍政両面で独裁体制を確立する。 / イケヤ彗星が発見される。 / 東京サミットの第2回会議が開かれ、ジスカールデスタン仏大統領が、日本に対し石油輸入量を1985年まで1日540万バレルに抑えるように要求する。700万バレルを必要としていた日本は窮地に立たされる。カーターが630〜690万バレルとする助け舟を出す。 / 幸田文、没。86歳(誕生:明治37(1904)/09/01)。作家。 / >
//
// //
//