//
前年幕府の依頼で砲術演習を行った高島秋帆が、鳥居耀蔵のでっちあげで謀反と密貿易の疑いをかけられ投獄される。 / 日本ヘリコプター輸送株式会社が、全日本空輸株式会社と改称する。 / イタリアのセリエAに所属していたバレーボールの大林素子が帰国する。 / 第二地銀の京都共栄銀行が債務超過に陥り、翌年10月1日に兄弟銀行の幸福銀行に事業譲渡することが明らかになる。 / 岐阜県中津川市神坂の中央自動車道下り線で、トラックやスキーバス、乗用車など計35台の多重玉突き事故があり、3人が死亡し23人が重軽傷を負う。 / 将軍綱吉が、甲府藩主徳川綱豊を養嗣子とする。 / 東京電機大学が創立となる。 / 三田の慶應義塾で、19世紀を送り20世紀を迎える「世紀送迎会」が学生主催で開かれ、福澤諭吉はじめ塾員、塾生500人が出席する。 / 「キクとイサム」などで好演する女優の北林谷栄が東京に誕生。 / 土佐光信が『後円融院像』を描く。 / >
//
// //
//