17089
1946/1/28
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大正製薬社長になる上原明が東京に誕生。 / 徳川家治が病没。50歳(誕生:元文2(1737)/05/22)。江戸幕府第10代将軍。 / 日本石油と三菱石油が翌年4月1日に合併することを発表する。名称は日本石油となる。 / 8代目・桂文楽、没。79歳(誕生:明治25(1892)/11/03)。落語家。 / 東国諸大名が、法令3ヶ条に対して幕府に誓詞を提出する。 / 共和製糖事件で、東京地検が菅貞人共和製糖前社長、重政誠之代議士の秘書を業務上横領などの容疑で逮捕する。 / 貝谷八百子、没。69歳(誕生:大正10(1921)/03/15)。貝谷バレエ団。 / コロラド州ボールダー郊外の町イーリーの放牧場で、福岡県の日本人スキー留学生青柳裕子(20)が首を絞められて殺されているのが見つかる。11日に交際していた19歳の米人男性リンゴ・A・クラークが指名手配され、14日に逮捕される。 / 連立与党3党が、住専の清算・整理問題で、清算に伴って将来発生する「2次損失」の半分を財政資金で穴埋めすることを柱とする大蔵省の最終処理案を了承する。「1次損失」と合わせて1兆3000億円を超えることになる。 / 将軍綱吉が、各奉行と大目付を召し、近年の庶民風俗によからぬものがあるため風俗を改めさせるよう厳命する。金文字の看板も法度となり、庶民生活はますます窮屈になる。 / >
//
// //
//