//
幕府が所領の入質売買を禁止し、同時に以前の売却地を故主に返却させる。 / 山形盆地で日本最高気温40.8度が記録される。 / オウム真理教信徒21人が上九一色村に住民票の転入届を提出するが、教団側が立ち入り調査を拒否したため、村が「居住確認ができない」として不受理とする。 / 武田信玄と今川義元の同盟が成立し、義元の娘が信玄の嫡男の義信に嫁ぐ。 / 川崎市の川崎港の東扇島1号岸壁に接岸していたパナマ船籍の貨物船インタン・サムデラの中から、密航とみられる中国人98人(男61、女37)が見つかり、第三管区海上保安本部が全員を入管難民法違反で逮捕する。 / 正親町天皇の勅命で、将軍義昭と信長が和睦する。 / 時事新報に、学校体操の父の永井道明が2本杖スキーで滑る写真が掲載される。 / 北里柴三郎が帝国学士院会員となる。 / 小渕恵三外相と中国の徐敦信駐日大使が、首相官邸で橋本首相と李鵬首相の立ち合いのもと、漁業に関する日中間の新協定に署名する。 / 消防組織法が制定される。 / >
//
// //
//