//
天狗草紙絵巻ができる。 / [明の嘉靖26年6月2日]日本の守護大名の大内氏が派遣した遣明船が定海に到着する。 / 九州征伐の秀吉が備後赤坂に到着し、前将軍足利義昭の出迎えを受ける。 / 服部半蔵が改易される。 / 織田信長が上杉謙信に豪華な京の風俗画「洛中洛外図屏風」を贈る。 / 舒明天皇が祖父敏達天皇の曽孫の宝皇女(のちの皇極・斉明天皇)を皇后とする。 / 埼玉大学の堀川清司学長(65)が三鷹の自宅近くで2人組の男に乗用車で拉致され1億円を要求される。犯人の建材業者と従業員がまもなく逮捕され、学長は無事保護される。 / 午前9時40分、神戸市のポートアイランド北埠頭の東300メートルの神戸港で、小型ケミカルタンカーが転覆する。燃料の重油が流出する。 / ジュネーブで、日本、イギリス、アメリカが参加して海軍軍縮会議が開かれる。 / 新宿の「はばき会計事務所」で、公認会計士のはばき司さん(65)が刺殺される。 / >
//
// //
//