//
秀吉方の浅野勢が、小田原方の岩槻城を陥とす。 / 井原西鶴、没。52歳(誕生:寛永19(1642))。「好色一代男」の作者。 / 鉄道省が、記名式無賃キップの全廃を決める。 / 日清製粉が、日産2000バーレルの鶴見工場を完成する。 / 社会党が、共産を排して社公中軸の中道路線を確定する。 / 陸軍が軍服の改良をはかり、夏期用の白色が全廃される。 / コスモ証券が「飛ばし」賠償のために経営危機に陥り、大和銀行の子会社となることになる。 / 麻原彰晃が弁護人を解任した問題で、東京地裁が麻原本人を呼んで事情聴取する。東京地裁は、麻原が私選弁護人を希望しても国選弁護人を充てる方針を決める。 / 柏木志那子、没。86歳(誕生:文化5(1808)/05/15)。陸奥会津若松の女流歌人。 / 第44回芸術選奨の文部大臣賞に雪村いずみらが選ばれる。 / >
//
// //
//