//
東京・日比谷で、第1回全日本蹴球選手権大会が開催される。 / 幕府が水野守信・柳生宗矩ら4名を総目付に任命する(大目付の初め)。 / 山形勲が肺がんのため府中市の病院で没。80歳(誕生:大正4(1915)/07/25)。時代劇の悪役や重厚な役柄で知られる俳優。 / 米英音楽審査会が、楽譜を廃棄すべき「敵国音楽」の曲名を全国に通達する。 / 鐘紡が、画像処理用IC事業に参入することを明らかにする。 / 尾張藩主徳川宗春が、麹町の尾張藩邸に大掛かりな鯉幟を立て、宝物をずらりと並べて、江戸の市民に「見物自由」と言って表門から裏門へ通り抜けられるようにする。 / 名古屋の中村遊郭が廃業する。 / 14日に第10サティアンから保護され甲府市の中央児童相談所に入っている53人の児童全ての身元が判明する。 / 復興した歌舞伎座の開場式が行われる。 / 玉の海正洋が過労で没。27歳(誕生:昭和19(1944)/02/05)。52代横綱。 / >
//
// //
//