//
国木田独歩編集の「婦人画報」が創刊となる。 / 東京・大阪・京都間に郵便開始が定まる。 / 与党3党が円高対策関係者協議を行ない、公定歩合の引き下げ、公共事業の上積み、海外からの調達拡大、規制緩和の前倒しなどを政府に申し入れることを決める。 / 織田敏定、浦上則宗が六角政綱を討つ。 / 静岡県由比町の東名高速道路で、大型トレーラーが横転して対向車3台と衝突し、積荷がわきの国道に落ちて乗用車を押しつぶし、合計6人が死亡する。 / 右大臣藤原道長が正二位左大臣に昇進する。 / EC外相理事会が、対日貿易摩擦緊急対策を協議する。 / 故天武天皇の皇后(鷓野讃良皇女)が即位する(第41代天皇、持統天皇)。 / 京都妙満寺、常行寺の僧が不受不施派として処罰される。 / 宇宙遊泳を成功させた土井隆雄飛行士がスペースシャトル内からの中継でテレビ番組に出演し、立花隆と対談する。 / >
//
// //
//