//
三池闘争。第1組合員と警官がにらみ合い、応援の機動隊がデモ隊に突入して乱闘となり多数の負傷者が出る。 / 大阪府の山田勇(横山ノック)知事が、木津信用組合に対し業務の一部を停止する命令を出したことを発表する。 / 南極で、前年置去りにした犬のタロとジロを発見する。 / 10月14日の伝染病研究所の移管が所長に無断で行われたとして、所長の北里柴三郎以下全員が総辞職する。 / 山田長三郎大佐が永田事件の責任を負って自殺する。 / 都内で駐車場を経営する男性(83)が、自宅で突然気分が悪くなり病院に運ばれた後意識不明の重体となる。男性は1ヵ月後に原因不明のまま退院するが、後にオウム真理教に狙われてVXガスをふりかけられていたことが判明する。 / 大野伴睦、没。73歳(誕生:明治23(1890)/09/20)。衆議院議長、自民党副総裁をつとめた政治家。 / 日本蓄音機が、ラミネーテッド盤レコードを発売する。 / 三省堂から『広辞林』が刊行される。 / 吉田松陰が、ロシア船への乗船が果たせず江戸に帰る。 / >
//
// //
//