//
秀吉が、拾丸に会うため名護屋を出発して大坂に向かう。 / 太陽暦を採用することを決める(太陰暦の明治5年12月3日を明治6年1月1日とする)。 / 文部省が学徒体育大会を全面禁止にする。 / 北海道赤平市の雄別茂尻炭砿でガス爆発があり、19人が死亡する。 / アメリカ国立公文書館が、1934年から1938年までの間にアメリカが傍受した日本側公電の英訳3375点を公開する。1938年1月17日付けの暗号電文の中に、南京大虐殺の犠牲者について30万人と言及する外務省のものが見つかる。 / 倉敷天文台の本田実が鳥座に新彗星を発見する。 / 第1軍が平壤を占領する。 / 東京の水源の山口貯水池(狭山湖)が完成する。 / 争議中の富士紡績川崎工場に「煙突男」が出現し、130時間22分滞空する。 / 野村証券事件の初公判が東京地裁で開かれ、元社長の酒巻英雄(63)は起訴事実を全面的に認める。 / >
//
// //
//