//
幕府がプロシアと仮契約を締結する。 / 日清開戦のため、新聞の事前検閲令が公布施行される。 / 北朝が「永徳」に改元する。 / 大日本愛国党が、深沢七郎の「風流夢譚」を、皇室侮辱と抗議する。 / オウム真理教の上祐緊急対策本部長が、逃亡中の特別手配されている教団幹部らを除名処分にしたと発表する。 / 鬼熊事件の岩淵熊治郎が自殺する。 / 大関和(おおぜきちか)没。75歳(誕生:安政5(1858)/04/11)。看護婦の草分けで、大日本看護婦人矯風会を創立して看護婦の社会的地位の向上と後進の指導に尽くした。 / 京極為兼の玉葉和歌集が撰進される。 / 竹下登の「創政会」発足が表面化する。 / 閣議が、武力行使は行わないことを明白にした上で国連常任理事国入りを目指す方針を確認する。村山首相がが来日中のガリ国連事務総長と会談する。 / >
//
// //
//