//
浅草に、国産自転車製造のための帝国自転車製造所が設立される。 / 幕府が長崎代官の末次平蔵父子を密貿易の罪で隠岐国に流す。 / 奥羽越列藩同盟を脱退した久保田藩が、本庄藩とともに庄内(鶴岡)藩征討にのりだす。 / 逗子市出直し選挙で、県知事調停案返上の富野暉一郎前市長が再選される。 / 大矢卓史が心不全のため没。66歳(誕生:昭和4(1929)/07/09)。衆議院議員で無所属クラブ所属。 / 福井県の関西電力美浜原発2号機で放射能汚染した1次冷却水が発電タービンを回す2次冷却水に流出したため、原子炉が自動停止する。原因は加圧型原子炉の蒸気発生器の細管が破裂したため。 / 第67回選抜高校野球の開会式が阪神甲子園球場で行われる。阪神大震災のため、式は質素なものとなる。 / 静岡県に豪雨が襲い、安倍川など多くの川が決壊する。 / 今年の漢字は「安」に決まったことが発表される。「安全保障法案」やお笑い芸人・とにかく明るい安村のギャグ「安心してください、履いてますよ。」などが主な選考理由。 / 大蔵省が標準生計費を発表する。食費は1日188円。 / >
//
// //
//