//
旗本寄合いの藤枝外記(げき)が、吉原の遊女綾衣(あやぎぬ)と雨の箕輪で相対死をとげる。 / 東洋信用金庫が40年の歴史に幕を閉じる。 / 南部藩が凶作により藩抱えの相撲取りを解雇する。 / 池田行彦外相と中国の銭基シン外相がニューヨークの国連本部で会談する。銭外相は、日本政府が尖閣諸島に右翼団体が「灯台」を設置したことを制止しなかったことを批判する。 / 家宣が、幕府高官への贈り物禁止令を出す。 / 加藤一郎、没。69歳(誕生:大正14(1925)/05/02)。元日本ロボット学会会長で早大教授。 / 第55代横綱北の湖になる小畑敏満が北海道に誕生。 / 文部省が初の成人教育講座を大阪で開催する。 / 文部省が、小・中学校学習指導要領を改正し、環境・公害教育を重視する。 / 少弐政資(しょうにまさすけ)が大内政弘の軍勢と筥崎で戦う。 / >
//
// //
//