//
毛利元就、陶晴賢の軍が、尼子晴久の軍を破る。晴久は石見に退く。 / 景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じる。 / 「天平寶字」と改元する。 / 大蔵省キャリア官僚2人が高額接待を受けていたとして、東京地検特捜部が、大蔵省証券局総務課長補佐の榊原隆と証券取引等監視委員会上席証券取引検査官の宮野敏男を収賄容疑で逮捕する。 / 大日本麦酒と麒麟麦酒が麦酒共同販売を設立する。 / 改正公職選挙法が施行され、公民権停止期間や罰金が強化される。 / 幕府が、目付の遠山景晋(かげくに)(54)を長崎に派遣して、前年来航したロシアの使節レザノフの要求を拒否させる。 / 1910年の「おつや殺し事件」で、仕立て屋の渡辺乙松が自供する。 / 自治省が、政治資金収支報告書を発表する。前年1年間に、衆議院議員は平均9190万円、参議院議員は4165万円を集めたことが判明する。 / 閣議が、第2次資本自由化措置を決定する。 / >
//
// //
//