//
土井大炊頭利勝と酒井讃岐守忠勝が大老になる。 / 猪苗代水力電気が開業する。 / 子供に「悪魔」と命名して問題となっていた両親が、「亜駆」と届け出て受理される。 / 目黒公証役場の假谷事務長拉致事件で、拉致に使われたとみられるレンタカーが特定される。 / 八幡製鐵所が設置される。 / 天皇が故足利義満に太上天皇の尊号を贈るが子の義持がこれを辞退する。 / 農政審議会が、食糧管理法を廃止して農業の生産・流通に市場管理を導入することなどを提言する報告書を村山首相に提出する。 / 東京新橋駅に、初めて女子の出札係が登場する。 / 甲武鉄道が、小金井観桜列車を運行する。 / ボルネオ・タラカン島のオランダ軍が降伏する。 / >
//
// //
//