//
竹下首相が幹事長時代に、リクルート社による多額のパーティー券購入があったことが判明する。 / 「サンデー毎日」がオウム真理教批判の連載を開始する。 / 神奈川県茅ケ崎市立病院の医師の野村喜重郎(56)が新薬の開発に関する収賄容疑で逮捕される。杏林製薬の吉田剛(52)ら3人が贈賄容疑で逮捕される。 / 演出家の土方与志が、ソ連での第1回ソヴィエト作家同盟大会で小林多喜二の虐殺を訴える演説を行う。 / 京都—博多間の特急「かもめ」が運転を開始する。 / 落語の三代目桂三木助誕生。 / 金田一京助没。89歳(誕生:明治15(1882)/05/05)。言語学者。 / 大阪府吹田市で、28歳の男性が前日コンビニで購入した乳酸飲料から次亜塩素酸が検出される。翌5日にサンクス大阪市大正駅前店でも紙パック入りのジュースにも混入される。 / 春日一幸民社党委員長が、衆議院本会議で1933年の宮本顕治共産党委員長らの「スパイ査問事件」について事実調査を政府に要求する。 / 大阪府知事交際費の資料公開請求訴訟で、最高裁が全面公開を認めず、二審に差し戻す判決を下す。 / >
//
// //
//