//
岩屋毅防衛大臣は、海上自衛隊の哨戒機が20日午後3時ごろ、能登半島沖の日本の排他的経済水域内で韓国海軍の広開土大王級駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けたと発表した。 / オウム真理教による自動小銃密造事件で、警視庁保安課が群馬県勢多郡の草木ダムを捜索し、銃身などの銃部品十数点を発見し押収する。 / 本願寺光教らが三好元長を和泉国堺南荘に攻めて自殺させる。 / 琉球人が台湾に漂着するが、殺害される。 / 都立北園高校の物理実験室で、実験用の凹面鏡による収斂現象で雑巾が発火しカーテンに燃え移る「収斂火災」が起こる。 / 伊豆半島沖合で不審な漁船が発見され、中に福建省から乗せたという45人の中国人がいることが判明する。 / 「康正」に改元する。 / 安井琢磨、没。86歳(誕生:明治42(1909)/04/01)。日本の近代経済学の先駆的な研究者で、大阪大、東北大名誉教授、文化勲章受章者。 / 東京の力士54人が、分配・退職金問題で大相撲協会を脱退し、新橋倶楽部に篭城する。 / 福岡県豊州炭鉱で水没事故があり、67人が死亡する。 / >
//
// //
//