//
治安維持法案、労働組合法案などへの反対運動が起こる。 / 横浜電鉄が、60回で4割引きの回数乗車券を発行する。 / 清河八郎が、麻布上山藩邸内の金子与三郎を訪ねた帰途、麻布一ノ橋のほとりで幕府の刺客の佐々木只三郎らに殺害される。34歳(誕生:文政13(1830)/10/10)。尊攘・倒幕の策を秘め浪士隊を結成した。 / 全国軍事基地反対連絡会議が結成される。 / 千葉市でパラチフスが発生する。 / 明の冊封日本正使の楊邦亨、朝鮮通信使黄慎らの一行が大坂に到着する。 / 政府が売上税法案を衆議院に提出する。 / 林兼商店が、アメリカに冷凍魚類を初輸出する。 / 愛媛県新宮村で、暴力団幹部が実の母親を射殺して家にたてこもる。 / ゼネコン汚職の宮城県ルートで、前宮城県知事の本間俊太郎に1億円を渡したとして贈賄罪に問われた大昭和製紙前名誉会長の斎藤了英(79)の判決公判が東京地裁で開かれ、斎藤に懲役3年、執行猶予5年の判決が下される。 / >
//
// //
//