//
皇太后が落餝して入道する。 / 醍醐天皇が、紀友則古・紀貫之・凡河内躬恒(おおしこうしのみつね)の4人に、万葉集以後の古歌を選んでまとめるように命じる。これは8年ほどかかってまとめられ「今和歌集」と名付けられて奏上されることになる。 / 大蔵省の汚職事件で三塚博蔵相が引責辞任する。 / 幕府が朱墨、朱砂の私売買を禁じる。 / 江戸に大火が起る。 / 副島種臣が脳出血のため没。78歳(誕生:文政11(1828)/09/09)。佐賀藩士で政治家。 / 三上参次が貴族院で、中等学校の英語の授業時間減少を主張し論議が起こる。 / 千葉市が12番目の政令指定都市に決定する。 / 厚生省が新たに薬害エイズに関連する資料30冊を公表する。厚相が5月中に関係者の処分を行う予定であることを表明する。 / 宮本共産党委員長が、党大会で社会党を「右転落」と批判し、独自路線を表明する。 / >
//
// //
//