//
大阪地裁が、堕胎罪の医師ら18人に懲役刑の判決を下す。 / 東大当局が、入試復活を宣言する。 / 幕府が、紫衣法度に背いた大徳寺の沢庵宗彭(そうほう)らを流刑に処すことを決める。沢庵は出羽の上ノ山(山形県上山市)へ流されるが、世間は沢庵に同情的。沢庵に味方した天海の人気が高まる。 / 安達謙蔵らが国民同盟を結成する。 / 岸恵子がフランスのイヴ・シャンピ監督との婚約を発表する。 / 郵便切手が5厘、1銭、2銭に限定する。 / 警視庁が、各署に自警団の解散を指示する。 / 物価問題懇談会の初会合が行われる。 / 芝公園に能楽堂が完成し、舞台開きが行われる(一般能楽堂の始め)。 / 宮崎市のJR宮崎駅前の大通りで、軽自動車が暴走。歩行者6人をはね、2人が死亡、運転手を含め5人が重軽傷を負った / >
//
// //
//