//
北海道の旭岳で北海道学芸大生が遭難し、10人が死亡する。 / 鍛冶司に諸国印を鋳造させる。 / 青森、愛知、熊本の3県知事選挙と広島、北九州の2政令指定都市市長選挙が行われる。青森では自民党系の現職北村正哉が新進党系の新人木村守男に敗れる。その他は自民、新進などが相乗りの現職が当選する。 / 全国の公立の幼稚園、小・中・高校、養護学校などを中心とした5万校で「学校週5日制」が始まる(当面は月1回)。 / 宮崎県北方町の会社員方に男が侵入し、会社員を猟銃で射殺し自分の子供を車に乗せて6時間逃走する。男はタクシー運転手の柳田内匠(45)。 / 臨時米穀移入調節法が公布される。 / 瑞渓周鳳、没。83歳(誕生:元中8(南);明徳2(北)(1391)/12/08)。臨済宗の僧。五山文学僧。幕府の外交官として歴代将軍に寵愛された。 / 名古屋高裁が、強盗殺人で23年間服役した吉田石松の再審請求を決定する。 / 陸上自衛隊守山駐屯地の記念式典に出席していた丹羽兵助代議士が暴漢に襲われ、刺される。11月2日に死亡。 / 佐伯湾で戦艦「常盤」の機雷が爆発し、85人が死亡する。 / >
//
// //
//