//
タイのチョンブリ地検が、日航機「よど号」乗っ取り事件の元赤軍派メンバー、田中義三(47)を偽ドル所持・使用・詐欺の罪で起訴する。 / 藤原清衡が中尊寺に金色堂を建立する。 / 社会党の委員長公選で飛鳥田一雄が信任される。飛鳥田は横浜市長を辞任する。 / 鈴木梅太郎が腸閉塞症のため没。70歳(誕生:明治7(1874)/04/07)。ビタミンB1の抽出に成功した栄養化学者。 / NTTが、社員15万人体制への合理化をめざして、ソフトウェア開発部門の別会社化と、電話番号案内業務の外部委託などを含む合理化計画を発表する。 / 三池闘争。三池第1組合の約1500人のデモ隊が、三池鉱業所本館に入る。 / 群馬県片品村の尾瀬へのマイカーのこのシーズンの乗り入れ規制が始まる。 / 高知赤十字病院に入院している40代の女性の脳死判定作業が再び行われ、午後5時40分に臨床的に脳死と判定される。 / 衆院内閣委員会が、2000年から「成人の日」と「体育の日」を1月と10月のそれぞれ第2月曜日に移す祝日法改正案を全会一致で可決する。 / 横浜正金銀行が為替売却を中止する。 / >
//
// //
//