//
英照皇太后、没。64歳(誕生:天保5(1834)/12/13)。孝明天皇の女御。 / 大阪−名古屋間で電話線での放送中継試験が行われる。 / 伊丹十三監督の「お葬式」が封切られる。 / 帝人が、退社した3人を産業スパイとして告訴する。 / JICAの花岡理英子さんがタンザニアのダルエスサラームで射殺された事件で、警察当局が強盗殺人などの疑いでタンザニア人の容疑者6人を逮捕する。 / 作家の塩野七生が東京に誕生。 / 足尾銅山の所有者古河市兵衛が柳橋亀清楼でチョン髷を切る。介添え人は渋沢栄一。 / 無産政党組織化の第2回協議会が行われる。左派勢力の排除が決められる。 / アジア欧州会議(ASEM)の第1回経済閣僚会合が千葉市で開幕する。 / マニラでの水死偽装・保険金詐欺事件で、大阪府警が偽装死計画に関与していたとして、山梨県の山林作業員の山木繁武(52)を詐欺の共犯の疑いで逮捕する。 / >
//
// //
//