//
横須賀遊廓で水兵が暴徒化して憲兵隊が出動する。 / 秋田市長選挙が行われ、即日開票の結果石川錬治郎が3選される。 / 北海道釧路市桜ケ丘の海底炭鉱で爆発事故があり、39人が死亡する。 / 幕府が全国の人口を調査する。 / パリの日本大使館が閉鎖される。 / 東急百貨店が日本橋店を売却する方針を固め、国内外の複数の企業に打診を始める。 / 石川島自動車がダット自動車の買収を決議する。 / 熊本県小国町で18日の豪雨の土砂崩れで生き埋めになった20歳の女性が30時間ぶりに救出される。 / 天皇・皇后が観戦する3度目、44年ぶりの天覧早慶戦が行われる。5対2で慶應義塾大学の勝ち。この季の六大学野球は、明大優勝、法大、慶大、早大の順。立大と東大は勝ち点と勝率が同じになりどちらも5位。 / 浦和市の「しらさぎ幼稚園」で園内の井戸水を飲みO157に感染して死亡した園児2人の遺族が、幼稚園と埼玉県などを相手取って2億円の損害賠償を求めた裁判で、浦和地裁が幼稚園側の過失を認め、園と当時の園長に総額9800万円の支払を命じる。県の責任については予見不可能だったとして遺族の請求を棄却する。 / >
//
// //
//