//
明の李如松の軍5万余が、鴨緑江を渡って朝鮮軍1万7千余とともに小西行長らが守る平壤を包囲する。 / 後醍醐天皇が京都に還幸する。 / 窪川鶴次郎、没。71歳(誕生:明治36(1903)/02/25)。評論家で「現代文学論」などを著した。 / 高岸院(千万姫)が江戸柳原の邸で没。松平信綱(伊豆守)の娘で酒井忠當の室。 / 新橋駅附近で、ポイント故障で機関車と貨車1両が転覆する(初の列車転覆事故)。 / 前年9月25日に東京でスプレーをかけられて4千万円を奪われた事件が被害者の自作自演であったことが判明し、草加市の斎藤盛松(63)、高橋文雄(68)が業務上横領と軽犯罪法違反の疑いで逮捕される。 / 貨幣新鋳造過剰のため、幕府が長州藩はじめ7藩に鋳造中止を命じる。 / 日本が汪兆銘の南京政府を承認する。日華基本条約が調印される。 / 筑波研究学園都市への移転機関43が決まる。 / 甲斐国の源氏、武田信義が平氏に対して挙兵する。 / >
//
// //
//