//
日本ビクター蓄音器より日本初の電気吹込みレコード「出船の港」が発売される。 / 日本方言学会が設立される。 / 自民党が、衆議院本会議で小選挙区法案を強行採決しようとして乱闘寸前となる。 / ロシアのタンカーから流出した重油の漂着が心配されている1月17日に、富山県朝日町の魚津龍一町長が休暇をとり、香港・マカオに3泊4日の旅行をしていたことが明らかになる。 / 京都帝国大学で、総長がはじめて学内公選で選ばれる。 / 三省堂が「コンサイス英和辞典」を刊行する。 / サリン生成に関与したとして殺人予備罪に問われた元オウム真理教信者の寺嶋敬司(36)の初公判が東京地裁で開かれ、寺嶋は麻原との共謀を否定する。 / 狩野正信が相国寺雲頂院に壁画観音と羅漢を描く。 / ソウルで、アジア太平洋閣僚会議が開催される。ASPACが設立される。 / 手塚治虫の長男で映像作家の手塚眞誕生。 / >
//
// //
//