//
後醍醐天皇の石清水八幡宮への行幸がおこなわれ、尊氏軍が強大な兵力で同行する。 / 金丸信の故悦子夫人が、私邸の床下に金65キロを隠していたことが明らかになる。 / 農政審議会が「80年代の基本方向」「農産物の需要と生産の長期見通し」を答申する。 / 老中首座の水野忠邦(48)が、権勢を思うままにしてきたとして若年寄林肥後守忠英、御側御用取次水野美濃守忠篤に対して役職の罷免を、小納戸頭取美濃部筑前守茂育に甲府勤番への降格を申し渡す。 / 藤原義江がパリ国立オペラ・コミーク座に出演する。 / 中国残留日本人孤児の訪日調査団が離日する。この回に判明したのは43人のうち2人だけ。 / 杉並区の高校運動場で女生徒40人余が吐き気などを訴えて倒れ、近くの病院に運ばれる。原因は光化学スモッグのオキシダントと硫酸スミトによる複合汚染であると推定されると発表。 / 朝廷が、延暦寺僧徒の武装や博打を禁止する。 / 本多正純が横手で没。73歳(誕生:永禄8(1565))。幕府年寄で宇都宮城主だったが、将軍秀忠の勘気にふれて除封され出羽由利郡に流された。 / 南極の昭和基地が4年ぶりに再開される。 / >
//
// //
//