//
大阪で日本海上保険㈱が設置される(のちの日本火災海上保健)。 / 山名宗全が、畠山義就追討の軍を河内まで進める。 / 共産党第5回全国協議会が新綱領を採択し、武装闘争方針の具体化が始まる。 / 巨人軍の藤本英雄が、対西日本パイレーツ戦でプロ野球初の完全試合を達成する。 / 樺太境界画定委員会が、ロシアとの第1回会議を開催する。 / 日本など43ヵ国に、ユニセフ児童救済金が承認される。 / 大阪・四ツ橋の市立電気科学館に、日本で初めてプラネタリウム(ドイツのカールツァイス社製)が設置される。 / 学習院初等科が、外国語授業を全廃することを決める。 / 白河天皇が自分の子善仁親王を皇太子にたて、さらに堀川天皇に譲位し、上皇として院政を開始する。 / 前年6月に沖縄県名護市で中学3年生の女生徒(15)がワゴン車の男2人に連れ去られた事件で、窃盗容疑で逮捕していた元建設作業員の柳末盛(38)の供述に基づいて国頭村内の山林を捜索し、女生徒の遺体を発見する。 / >
//
// //
//