//
大風雨により利根川・荒川が大洪水になり、関八州に大被害を及ぼし、田畑の水没は80万石に及ぶ。 / 文部省が6・3・3制教育制度を決定する。 / 織田信長が右大臣に任命される。 / 共産党幹部宅の電話盗聴事件で、東京地裁が神奈川県警の現職警察官を取り調べる(8/4起訴猶予になる)。 / 秀吉方にあった柴田勝豊の武将山路正国が堂木山で勝家方に寝返る。秀吉はこれを捕らえて磔とする。 / 朝鮮人結社の首領および不良分子の逮捕と日本への引き渡しを約束する「三矢協定」が結ばれる。 / 洛中日蓮宗諸山が一味和合を約す。 / 相撲を廃業した北尾光司(元横綱双羽黒)がプロレスでデビューする。 / 大相撲夏場所が開幕する。土俵の直径が15尺に拡大される。 / 箱根の彫刻の森美術館が完成する。 / >
//
// //
//