3941
1550/7/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
国会で代表質問が始まり、小沢一郎新進党党首と橋本首相の住専問題に関する論戦が行われる。 / 彫刻家、詩人の高村光太郎が高村光雲の息子として東京下谷に誕生。 / 水俣漁協の封鎖でチッソ水俣工場が操業を停止する。 / 計量行政審議会が、19年ぶりに曲尺(かねじゃく)・鯨尺(くじらじゃく)の製造・販売を許可することを決める。 / 太平洋戦争末期、強制連行されて秋田県の花岡鉱山で働かされていた中国人労働者が虐待に耐えかねて決起した「花岡事件」をめぐり、生存者と遺族11人が大手ゼネコン鹿島に対し、賠償を求める訴えを東京地裁に起こす。 / 伊藤野枝が大杉とともに殺害される。29歳(誕生:明治28(1895)/01/21)。婦人解放運動家。 / 米穀輸入許可制が公布される。 / 埼玉土曜会の49社が、談合疑惑で公正取引委員会の立ち入り検査を受ける。 / 天皇徳仁の即位の礼の中心儀式・即位礼正殿の儀が行われた。この日より数日にわたり饗宴の儀も催された。同日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として祝日扱いの休日となった。ただし、多くのカレンダーは日付の色を「赤」ではなく「黒」とした。なおこの日に予定していた祝賀御列の儀は、台風19号による被害を考慮し、11月10日に延期となった。 / 総同盟右派などが社会民衆党を結成する。 / >
//
// //
//