//
全国抑留者補償協議会が、鶴岡市の本部で、シベリア抑留中にチタ州で死亡した1211人分の名簿を公開する。 / 平沢計七らが南葛飾大島町五ノ橋館で労働劇団第1回公演を開く。 / 日活直営映画館が、不景気のため入場料を値下げする。 / 人吉藩領一円の農民1万人が、商品作物への徴税・椎茸山入山禁止などに反対して特権商人宅などを打ち壊す(茸山騒動)。 / 伊能忠敬が日本地図の作成を開始する。 / 第1次共産党事件。「暁の手入れ」で80余人が検挙される。 / 薩摩藩の島津光久が犬追物を再興する。 / 日露戦争、南樺太のロシア軍が日本軍第13師団に降伏する。 / 米価が暴騰し、全国20の米穀取引所が売買を停止する。 / 近衛秀麿指揮のベルリン放送交響楽団の演奏がベルリンから中継放送される。 / >
//
// //
//