//
政府が、サブロック積載の原潜の寄港は事前協議の対象になるとの統一見解を出す。 / 内閣が、朝鮮へ混成1個旅団の派兵を決定する。 / 京都東山の真如堂の由来を描いた『真如堂縁起絵巻』が成る。 / PKO協力法案に反対して、社会党が代議士137人全員の議員辞職願をとりまとめる。社民連の4人も同調する。 / 古河鉱業が足尾銅山を閉山する。 / 7月4日に秋田大学医学部付属病院で起きたモルヒネ大量強奪事件で、秋田県警が秋田市新屋松美町の奈須川和行(48)を逮捕する。自身のヘルニアの痛みに耐えられず犯行に及んだもの。 / 本多正純の家臣でキリシタンの岡本大八が、大久保長安の裁定で、詐欺の罪で火あぶりの刑に処せられる。家康はこの事件を契機についにキリスト教の禁止を命じる。 / ソニーが、コロンビア映画の買収に合意する。 / 社会・民社・公明・共産の4党が、小選挙区制反対で共闘することを表明する。 / 熊沢蕃山(くまざわばんざん)、没。73歳(誕生:元和5(1619))。儒学者。 / >
//
// //
//