//
奈良県広陵町で、自動販売機に置かれていた清涼飲料水を飲んだ口に含んだところ苦みがあったため吐き出す。分析の結果殺虫剤が検出される。 / 日本がロシアと通商条約交渉を開始する。 / 日本女子大の島田裕巳教授宅に爆弾を仕掛けたとして爆発物取締法違反に問われたオウム真理教「科学技術省」所属の加藤春康(24)と木村篤史(22)の初公判が東京地裁でひらかれ、両被告は起訴事実を大筋で認める。 / 社会党の上田卓三代議士が、リクルート疑惑の責任をとって議員を辞職することを表明する。 / 作家の戸川昌子が東京に誕生。 / 社会党右派の12人の議員が離党する。 / 富士山麓電鉄(後の富士急行)の開通式が行われる。 / 木々高太郎没。72歳(誕生:明治30(1897)/05/06)。医学者で作家。 / 原子力規制委員会は柏崎刈羽原子力発電所6、7号機の安全審査に事実上の合格を出した。東京電力管内の原発としては福島第一原子力発電所事故以降初。 / 愛宕寺が焼失する。 / >
//
// //
//